人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本年の参拝案内
by myou_sanpai
平成29年は酉歳

常寂光寺は、嵯峨野にある日蓮宗の寺です。嵐山渡月橋から奥嵯峨へ進み小倉山の中腹にあります。
秋には茅葺きの仁王門や石段上の本堂、 多宝塔など寺全体が紅葉に包まれ、京都でも有数の紅葉の名所です。春先は盆梅の花が飾られ、夏には蓮の花が…輝く美しい四季を楽しめるお寺です

本堂は桃山城の客殿を移築したもので、江戸時代初期の創建で昨年は5年の月日をかけて修復を施し古き建築方式を残しながら傷んだ木材を新しい材に替えて落慶をしました。。茅葺きの仁王門は、日蓮宗本山の本圀寺から客殿の南門を移築したものです。山腹にある多宝塔は重要文化財で江戸時代初期、京都の町衆の寄進によって建てられました。

ほかにも藤原定家らの像を安置する歌仙祠や総門の近くから移築したと伝えられる時雨亭跡などがあります。時雨亭は、定家が『小倉百人一首』を選んだ山荘です。(諸説あり)

小倉山 峰のもみぢば 心あらば 今ひとたびの みゆきまたなむ(藤原忠平/『拾遺和歌集』)

「小倉山の峰の紅葉よ、お前に心があるなら、天皇がもう一度いらっしゃるまで散らずに待って
いてくれまいか」と歌い、天皇に「ぜひ紅葉を見にいらしてください」と薦めています。平安の昔より、この地の紅葉は際立っていたようです。

ホームページ


by myou_sanpai | 2017-02-04 00:00 | 常寂光寺
<< H30年は戌の妙見宮 鳴滝三寳寺 島原の妙見さん >>